日本語の普通形と丁寧形とは

作者: Joeylee1990s | 来源:发表于2018-10-23 19:41 被阅读0次

今日のラジオのテーマは「日本語学習」です。日本語の「普通形」と「丁寧形」についてお話ししたいと思います。日本語学習者の皆さん、是非参考にしてみてください

突然ですが、私が話しているこの日本語、「普通形」でしょうか?それとも「丁寧形」でしょうか?日本語の勉強を長くしている方ならすぐに分かると思います。そうです。「丁寧形」ですね。もしさっきの文を「普通形」で言ったら次のようになります。突然だけど、僕が話してるこの日本語、普通形?それとも丁寧形?

それとも」:または・あるいは・もしくは・or

どうですか?聞こえ方感じ方が違いませんかよく言えばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしい感じがするのが普通形です。それもそのはず、日本人が普段普通形を使って会話をする相手は友達や家族に限られます。先輩や上司、先生と話をする時には「丁寧形」を使って話すのが常識です。普通形での発話を「タメ口」と呼びます。「ため」というのは「同い年」という意味です。二人で会話をする場合、もし相手が年上なら自分が丁寧形を、自分の方が年上なら相手が丁寧形を使います。なのでもし自分が年上なのに相手が普通形で話してきた場合「君、なんで年下なのにタメ口使ってんの?」と注意することができます。

よく言えば、悪く言えば」;「馴れ馴れしい」なれなれしい;

それもそのはず」:indeed, なるほど。「同い年」おないどし。

タメ口」若者言葉で,相手と対等の立場でものを言うこと。「年上」としうえ。

これは現在の中国語にはほぼ存在しない概念なので、習得は楽ではありません。楽ではありませんが、日本語を学ぶ人なら是非とも習得しておきたいものです。通常、会話を教える教科書では「丁寧形」の会話を勉強します。今日は私から「普通形」の会話の特徴を幾つかご紹介しておきます。「です、ます」を使わない;「はい、いいえ」を使わない;助詞が省略される;疑問を表す「か」が使われない。

概念」がいねん。「楽ではありません」楽ではない・it is not easy....

是非とも」是非を強めていう語。どうしても。かならず。ぜったい。ぜひに。

特徴」とくちょう

日本語における丁寧形普通形の違いは非常に重要なものです。初対面の日本人があなたに発した第一声が丁寧形なのか普通形なのかで、その人があなたのことをどう見ているのかが即座に判断できます。もし丁寧形を使ってきたなら彼はあなたのことを自分より年上、もしくは身分が上と見ています。もし普通形を使ってきたなら彼はあなたのことを自分より年下、子供と判断している可能性が高いですつまりあなたを「舐めていることになります。まあ、常識ある社会人であれば相手がどんな人であろうと初対面の場合はまず「丁寧形」を使って会話するのが常識です。

初対面」しょたいめん。その人とはじめて顔を合わせること。はじめて会うこと。

発する」はっする。「第一声」だいいっせい。「即座に」そくざに、immediately, at once

舐める」なめる/underestimate. 相手を舐めてかかるな。

ことになる」そういう成り行き・結果になる。

ことにする」…という方針・決心をする。「明日出発する―◦した」

学校や会社の面接を受ける時、もしあなたが「普通形」で受け答えしていたらまず間違いなく不合格です。もしあなたに日本人の恋人ができたとして、その人に対してずっと「丁寧形」で話していたら恋人との距離はいつまで経っても縮まりません。このラジオを聞いてくれているファンの皆さんのことを私は友達だと思っていますが、なにぶん不特定多数の方が聞いているものなので、私は統一して「丁寧形」を使うようにしています。もし「普通形」で話していたら、「なんだ?このあいつという奴は!私にタメ口を使ってくるとは失礼だ!」とは80歳ぐらいのおじいさんからクレームが来るかも知れませんからね。。。

間違いなく」absolutely; 「何分」なにぶん;

不特定多数」ふとくていたすう。

クレーム」claim;

相关文章

  • 日本語の普通形と丁寧形とは

    今日のラジオのテーマは「日本語学習」です。日本語の「普通形」と「丁寧形」についてお話ししたいと思います。日本語学習...

  • day42 第十四课语法造句

    第十四课 语法造句 1,…は…と言います この映画の名前は何と言いますか。 「有趣的」は日本語で「面白い」と言いま...

  • 2018-12-19 お月さんはなぜ怒ったのか?22

    悪と咎 日本語が天才であると思うようになった三つ目のきっかけは、次の二つの語を翻訳したときでした。 ある妖精の物語...

  • 2019-01-18 天才と漢字の間柄20

    『漢語外来詞詞典』――日本語として読めば『漢語外来辞辞典』でしょうーーという中国の外来語辞典には、すでに中国語とし...

  • 2018-12-05 お月さんはなぜ怒ったのか?8

    日本語の原っぱへ。 新潮現代国語辞典に「文語的表現」とあるのは、これが主に書き言葉として用いられるという意味です。...

  • 测试

    金属材料は、一般に外力を受けると変形する。ばねのように、外部より力をかけると材料が変形し、力を除くとまたもとの状態...

  • 2018-12-22 お月さんはなぜ怒ったのか?25

    うーん、もしかすると日本語は天才じゃないか。いや、日本語はきっと天才だ。 とにかくこういうことをやってくれる日本語...

  • 情人节没有狗粮

    日本の男性と恋愛した事はないですが、日本人と恋愛したことがあった友達に聞きました。日本の男性と中国の男性はどのよう...

  • 日语小课堂之「は」和「が」的区別

    「は」と「が」の区別は、日本語を勉強している時必ず問題になることと言えるでしょう。 私は専門家ではなく、ただ趣味で...

  • 日本語日記⑮

    MIYA さんと: 私は日本文化にとても趣味があるので、日本語の勉強が難しても習い続けたい。あなたと知り合えて私も...

网友评论

    本文标题:日本語の普通形と丁寧形とは

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/qraazftx.html