美文网首页日本語日記
日本語勉強日記⑩

日本語勉強日記⑩

作者: 多啦Jojoe | 来源:发表于2019-10-02 19:21 被阅读0次

MIYAさんと:

夏休みで三重県に行って来ました。

どこにこの三重県がありますか?(みえけん)

京都よりもっと南の関西地方です。(かんさい)

避暑地 ひしょち

虹なんてしばらく見ていないです。(にじ)

志摩は海に近いので、魚介類がおいしくて安いんです。(ぎょかいるい)

美味しそう

深圳で虹を見たのは初めてです。/深圳で虹を見たのは初めて・初めてだよ

名前聞いたことある気がするけれど、今日からもう絶対忘れないと思う。

詩がとても難しいです。(うた)

僕はそっと行って行く

来た時と同じ軽い足取りで(かるい;あしどり)

僕はそっと手を振り(ふり)

西の楽園の雲に別れを告げる(らくえん;くも;わかれ;つげる)

おっしゃる通り、詩は翻訳するのがとても難しいです。

Aさんは読書好きですか?

日本語で本も読みますか?

いえいえ、とても上手だけれど、本を読むのは難しいですよね。私もいつか中国語で本を読めるように頑張りたいです。

私は日本語と英語で半々くらい読みます。

もの

ものだ VS ことか

一年は早いものですね。(轻微的感叹)

*ことか 前面接なん ,感叹语气强,用在句尾

学生は勉強するものだ。(一般认为,应该...)

*ことだ (我)觉得你应该... ,用于句尾

子どもの時、よく神社で遊んだものです。(表示回忆)

ものか/もんか

(反问的语气)

もので・ので

今度の試験は時間が足りなかったもので、全部できなかった。(因为)

ものの

車の免許は持っているものの、ほとんど運転したことがない。(虽然)

ものがある

彼のやり方にはついていけないものがある。(有这样的事情发生)

ものなら

戻れるものなら、子どものころに戻りたい。(如果能...)

とされている(被看作...)

ものではない(不应该... 前接一般现在时即可)

消す→消せる(可能形)

消そうとする(V意志形+とする 想要做某事)

話の筋 (故事的梗概)

V+使役(せる)→变成他动词,可以用を

一类: u 变成a+せる

二类:→+させる

三类: する→させる ;来る→来させる

相关文章

  • 日本語勉強日記⑧

    あまり…ない (不太,不怎么... ) 日本へはあまり行きません。不太去日本(去过,不经常) 日本へは初めて行きま...

  • 日本語勉強日記③

    慎太郎さん: 大好きな食べ物は何ですか?/何を食べ物が大好きですか? 私は、中華料理の中では、餃子や麻婆豆腐が好き...

  • 日本語勉強日記④

    今、私は会社で仕事をします。会社では工場の大型設備を売ります。 広東料理は少しも辛くないけど、美味しいです。四川料...

  • 日本語勉強日記⑥

    助詞で/に で 1格助詞 1)動作发生的场所駅前で待つ。/こちらでやっておきます。 で...

  • 日本語勉強日記⑦

    私はあまり山を登りません。多分二ヶ月一回です。 どんな本を読みますか? 私も本を読むことが好きです。 動詞た+こと...

  • 日本語勉強日記⑩

    MIYAさんと: 夏休みで三重県に行って来ました。 どこにこの三重県がありますか?(みえけん) 京都よりもっと南の...

  • 日本語勉強日記⑤

    独学: 動詞て(た) 一類五段:~す→して(行く→行って・行った) ~く・ぐ→いて・いで ...

  • 日本語勉強

    ゐ ヰ: wyiゑ ヱ: wye チェックイン:1. 【英】 check in ;(酒店,宾馆等住宿的)登记。(ホ...

  • 日本語の 勉強

    1か月がなって今日は第20課まで勉強しました。 とても楽しかったです。新しい言語がだんだん上手になりでしたから気に...

  • 能力考倒计时142天

    今日の日本語の勉強はあまり良くありません。 夜に課長とおしゃべりして、学習が遅れた。 今日は日本語の勉強が終わった...

网友评论

    本文标题:日本語勉強日記⑩

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/ehriectx.html