表示从事职业的「する」,你会用了吗?

作者: 光酱语言研究所 | 来源:发表于2020-03-25 21:04 被阅读0次

最近我在学习的时候,看到这样两个例句,一个是「会社で日本語を通訳するつもりです」和「会社で日本語の通訳をするつもりです」这两个句子的语义有什么不同呢?那就让我们一起去探究。

首先我们需要知道这两个句子有什么差异呢?先让我们看下「会社で日本語を通訳するつもりです」这个句子,它的含义表示要在公司进行口译日文这个动作,它并不是表示职业的含义,而单纯是表示做“口译”这个动作,而「会社で日本語の通訳をするつもりです」中,这个句子才是我们经常用来表示职业、工作的说法。在前一个句子中「日本語を通訳する」只能说是“口译日文”,而「日本語の通訳をする」表示“担任日文翻译,从事日文口译”。由此可见,表示从事工作和职业的时候一般用「职业名称/职位+を+する」,这里的「する」表示的含义就是“从事某项工作、担任某个职位”的含义。比如「私は日本で英語の先生をします」表示“我要在日本当英语老师”,「弟はドイツで飛行機のパイロットをすると言っています」表示“弟弟要在德国做飞行师”,「父は銀行員をしています」表示“我父亲是银行员”,「田中さんはある会社の社長をしています」表示“田中先生是某家公司的社长”。

相关文章

  • 表示从事职业的「する」,你会用了吗?

    最近我在学习的时候,看到这样两个例句,一个是「会社で日本語を通訳するつもりです」和「会社で日本語の通訳をするつもり...

  • なる する

    「なる」「する」你用对了吗? 关于「なる」和「する」这两个词,很多人不会陌生,日语中用它来表示变化,但是在具体的使...

  • 55. 表示变化的「なる」和「する」的辨析

    「なる」和「する」都可以表示变化,但是「なる」表示作为客观事实的变化结果或状态。而「する」表示人为造成的变化结果或...

  • 日语常见近义语法

    1.すると | そこで すると:于是(继而发生的状态)表示后句的事情接着前句的事情发生。“すると”的后面,要接和说...

  • 日语N1N2语法常用结尾词(三)

    1.おりる(下りる)表示“向下”流れ下りる「向下流」山からかけおりてくる「从山上跑下来」 2.おろす(下ろす)表示...

  • 日语中的动态描述(下)

    三、主观推动的变化形式 要表达主观的让其发生某种变化,则用する表示。形式类似客观的变化,只是把なる变成する即可。但...

  • 日语动词「する」的用法

    「する」是个看起来很忙很万能的动词。 「する」的用法 (1)某些生理现象或表示“把……变为……”、“使……成为……...

  • 【か】〜からすると/からすれば/からして:从…来看

    用法: 名词からすると/からすれば/からして Aからすると/からすれば/からしてB:表示从A项条件来看,得出结论B...

  • STEP 3-2

    かつどうするばしょをあらわす活動する場所をあらわす 表示活动场所 1、こンサートホル _ ピアノをひきます 在音乐...

  • 日语里「ある」和「いる」的使用之谜

    日语里在表示事物存在时通常会用到「ある」和「いる」。众所周知,表示无生命物体存在时使用「ある」,表示有生命的物体、...

网友评论

    本文标题:表示从事职业的「する」,你会用了吗?

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/ohqfuhtx.html