日本語日記㉛

作者: 多啦Jojoe | 来源:发表于2019-10-04 23:07 被阅读0次

この店は、今月に入って、客数が極端に減ったらしい。(きょくたん;へる)

食事が済んだら、食器はここに戻してください。(しょっき;もどる)

この効果はどのくらい継続するのだろう。(こうか;けいぞく)

これらの経費は除いて計算してください。(けいひ;のぞいて;けいさん)

A国とB国の間で盛んに貿易が行われている。(さかる;ぼうえき)

詳しいことは、後で担当の先生に聞いてください。(くわしい)

兄は学費の援助を受けて大学に通いました。(えんじょ;かよい)

物を入れすぎて袋が破れてしまった。(ふくろ;やぶれる)

これは少し面倒な仕事ですね。(めんどう)

家に帰る途中、手帳を拾った。(ひろう)

この器具は使い方を間違えると、怪我をする危険性がある。(きぐ;けが;きけんせい)

この作業は未経験の人でも簡単にできます。(み;さくぎょう)

このカードは期限切れなので、使うことができません。(きげん)

これは高性能のカメラで撮られた映像です。(えいぞう)

森さんは毎日掃除をするらしいが、私は忙しいので一日おきにしている。(そうじ)

誰にも言えずにずっと悩んでいたが、昨夜親友に思い切って相談してみた。(なやむ;思い切り下定决心)

原稿に漢字の誤りがあったので、赤のペンで訂正した。(あやまり)

選手たちは、次の大会での優勝を目指して、毎日遅くまで練習している。(せんしゅ)

この小説はとても面白かったので、最後まで一気に読んでしまった。(いっきに一口气,不停地)

希望の職に就きたいのなら、情報を集めて、必要な知識を蓄えておくことが大切だ。(きぼう;じょうほう;ひつよう;ちしき;たくわえる)

今週は仕事が忙しかったので、週末は家で好きな音楽でも聴いてリラックスしたい。

昨日徹夜したせいで、今日は眠くて、本を読みながらついうとうとしてしまった。(てつや;つい不知不觉不由得;うとうと迷迷糊糊)

この二つのレポートはテーマが異なります。(ことなる)

二人はたまたまあったらしい。(たまたま=ぐうぜん)

その発言が嘘だという明らかな証拠があります。(はつげん;あきらか;しょうこ)

できるだけ用心した方がいいですよ。(ようじん=注意)

会場が急に騒々しくなった。(かいじょう;そうぞうしい=うるさい)

社長は会見を開き、記者からの質問に一つ一つ丁寧に答えた。(かいけん;ていねい)

田中市長は市民の安全を一番に考えるので、多くの支持を集めている。(しじ)

品質に比べて値段が高いという人もいるが、私は妥当な金額だと思う。(くらべる;だとう;きんがく)

西さんは仕事で失敗すると必ず言い訳をするので、上司からよく思われていない。(いいわけ;じょうし)

この運動は、道具もいらず自宅で手軽にできるので、人気がある。(うんどう;どうぐ;てがる)

海水浴場は、約700メートルにわたって、美しい砂浜が続いています。(かいすい;すなはま;)

奨学金の申請希望者は、締め切り日までに必要な書類を学生課奨学金係に直接持参するか、或いは郵送して下さい。(しょうがくきん;しんせい;きぼうしゃ;かかり;ちょくせつ;じさん;あるいは;ゆうそう)

ねえ、最近、天気予報、当たらないよね。今日だって一日晴れるって言ってたのに、午後は雨が降ったし。(だって可是)

私がテニスを教えている中学生が、県大会で初めて優勝した。彼の努力をずっと見てきただけに、本当にうれしい。(だけに 因为)

田中さん、先ほどABC建設の木村様からお電話がありました。至急連絡が欲しいとのことです。(けんせつ;しきゅう)

夫にもらった指輪をなくしてしまった。一週間以上あちこち探しているが見つからない、もうあきらめるしかないのか。(ゆびわ;いっしゅうかん;さがす)

先日の勉強会には、社会福祉を専門に研究されている、ABC大学の西川先生にお越しいただきました。(ふくし;お越し 行く来る的敬语)

「村山屋」はコロッケが人気のお店で、いつも行列ができている。多い時は一日に千個も売れるというから驚きだ。(せんこ;おどろく)

私は、いつ雨が降ってもいいように、常に折り畳み傘を持ち歩いている。(つねに;おりたたむ)

3歳ぐらいになると、「なぜ」「どうして」という質問が多くなりますが、面倒くさがらずにきちんと答えてあげましょう。

私はもう全部終わったよ。どうぜやらなきゃいけないんなら、早めにやっちゃおうと思って、夏休みに入ってすぐ始めたんだ。

現在、A港周辺では再開発が進んでおり、同労や公園などの公共施設が整備されつつある。(しゅうへん;かいはつ;こうきょうしせつ;せいび)

X社から新しく発売される腕時計は、これまでのどの時計にもなかった全く新しいデザインにそうで、非常に楽しみだ。(まったく;はつばい;うでとけい)

姉のように10年以上一日も欠かさず日記を書くなんで、私にはとてもできない。(かかす)

朝、開花した時には真っ白だった花が夕方が近づくにつれて次第にピンクへと変化していく珍しい花があります。(かいか;まっしろ;ゆうがた;へんか;めずらしい)

部下の作った書類にミスがあるとき、部下にもう一度書き直させるより自分でやってしまった方が早いと思ってつい自分で直してしまうことも多い。(ぶか;なおす)

友人にどうしてもと頼まれて引き受けた塾講師の仕事だったが、やってみたら意外に面白くて、自分に向いていると感じた。(じゅくこうし;)

相关文章

  • 日本語日記⑬

    被动态れる・られる 被动用は提示,行为实施者用に提示 单纯被动~は~に~(ら)れる 小林さんは成績がいいので、よく...

  • 日本語日記㏸

    ~ばかりに 表不好的原因,“就是因为...”“正因为...” 父は学歴がなかったばかりに、相当苦労したそうだ。(が...

  • 日本語日記⑫

    慎太郎さんと: 今日私はここに行きました。羽黒山にある、出羽神社の五重塔。(はねくろ;ではね;じんじゃ;ごえとう)...

  • 日本語日記⑰

    新聞を読めば、世の中の働きを知ることができる。(よのなか) 新入生をサークルに勧誘した。(しんにゅうせい;かんゆう...

  • 日本語日記㏻

    交通事故にあったが、幸せ軽傷で済んだ。(こうつうじこ;けいしょう) 友人の部屋を借りたから、家賃を払わなくて済みま...

  • 日本語日記◎

    慎太郎さんと: 私は、「しんちゃん」「たろしん」「しん」と呼ばれることがあります。でも、「しんたろう」と、名前のま...

  • 日本語日記⑭

    こんなところ初めできた こと动词名词化 V原+こと一人で買い物に行くことができます の 用言体言化傘を持っていくの...

  • 日本語日記⑮

    MIYA さんと: 私は日本文化にとても趣味があるので、日本語の勉強が難しても習い続けたい。あなたと知り合えて私も...

  • 日本語日記㏼

    ~を中心に お客様を中心に皆が働きています。 ~を問わず 仕事経験を問わず、やる気のある人を募集する。 ~をはじめ...

  • 日本語日記⑱

    Tomさんと: 先週は連絡できず、すみませんでした。今週は例えば、土曜日の夕方はどうでしょうか。 では、18時ごろ...

网友评论

    本文标题:日本語日記㉛

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/zaispctx.html